重層スゲーーーーーっ!!
びっくり炊き
一晩水でつけて冷蔵庫において発芽玄米にして、炊飯器の玄米モードで炊いたものも朝に食べましたが、まぁまぁ。もともと玄米は栄養満点だけど美味しいものじゃないから当たり前だけど。
せっかく5キロ分買ったんだし何か美味しい食べ方がないものかと調べたら、秋田に伝わる「びっくり炊き」なるものがありました(こちらより)。早速土鍋買って炊いてみたら、香ばしい匂いがして炊飯器で炊いたときに比べて、これが本当のご飯の味なんだなぁ・・・と思うくらいの自然な美味しさでした。僕の感想では、玄米は和食には合うけどオムレツやカレーといった洋食にはあまり合わないなぁと思いました。
せっかく土鍋を買ったので白米とか鍋とかを作ってみます。土鍋が安物の中国製なのが気がかりだが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
札幌市で販売された中国製の土鍋から調理中に鉛やカドミウムが漏れ出し、鍋を輸入した
新潟県の陶磁器業者が在庫として残っていた300個を自主回収していたことが24日分かった。
しかし、問題の鍋は04年から今年2月までに2万2000個輸入されており、全国に出回ったまま。
鉛を摂取しすぎた場合、筋肉の衰弱、脳や腎機能の障害などの被害につながる恐れがあるが、
明確な法律違反ではないため回収命令は出せないというのが札幌市や新潟県の見解。
購入した同市の男性(47)は
「知らずに鉛を口にしている人がいるわけで、放置は許されない」と憤る。
鍋を輸入していたのは新潟県弥彦村の「ホリシン」。
札幌の男性が今年1月13日、鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入、湯豆腐を作って食べた。
さらに同26日、鶏肉を1時間煮込んでふたを開けると鍋の縁の内側に
べったりと灰色の付着物が張り付き、水面にも浮いていた。
購入した量販店に検査を求めたところ、鉛やカドミウムを検出。
鉛は食品衛生法に基づく告示基準の17マイクログラム(容器面積1平方センチあたり)を
上回る43マイクログラムだったが、未使用の鍋による再検査では基準値を下回り、
量販店は問題はないと回答した。
このため男性は2月、道立消費生活センターに調査を依頼。
同センターが同じ中国製土鍋を取り寄せて1日約4時間、2日間にわたって水を沸騰させた結果、
縁のうわぐすりを塗った部分から灰色の付着物が流出。
蛍光X線検査で付着物表面の約40%が鉛と確認された。
しかし2日間にわたる煮沸は法定検査になく、これに基づく回収命令は出せない。
同センターはホリシンが所在する新潟県に通報。
同県では、所管する三条保健所が酢酸の4%水溶液を同タイプの鍋に満たして24時間置き、
溶け出た鉛の量を調べる法定検査を実施した。
しかし、結果は食品衛生法で定められた水溶液1ミリリットル当たり2.5マイクログラムを下回る
同1.3マイクログラムだったため、同県は「この種類の鍋は問題ない」との結論に達したという。
ただ、ホリシンにも苦情が3件寄せられていたことから在庫を自主回収。
同課はホリシンに原因の究明を求めている。
ホリシンは毎日新聞の取材に対し、未回収の鍋の販売先について「分からない」と答え、
「基準を満たしており、販売された分の回収は考えていない」と語った。
▽NPO法人日本消費者連盟の富山洋子代表運営委員の話
うわぐすりを塗った後に陶器をしっかり焼いていない可能性もあり、
(中国で)どのように製造されたのか確かめる必要がある。
過去には中国製電気ストーブの塗料が熱で溶け、有害物質が発生した事例もあった。
食品衛生法の定める検査は手順にすぎず、抜け穴があるとわかればすぐに埋めてカバーするのが
厚生労働省と地方行政の役割だ。 メーカーや小売店にも責任はあり、
製品に問題があると分かった時点で製造・販売を中止し、製品を回収すべきだ。
【ことば】うわぐすり
陶磁器に使用される着色顔料やうわぐすりには、有害金属である鉛やカドミウムを含むものがある。
焼成温度が低いと、これらが溶出する恐れがある。
鉛は安価なうえ、低い温度で焼いても光沢を得られるので、古くから使用されてきた。
だが、毒性が強いため、溶出防止の研究は国内各地の研究所や企業で行われているという。
(こちらのサイトより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(^^;)・・・・・・お金が出来たら早いとこ日本製を買うか。
食べ物の話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

森永のカマンベールチーズアイス、ウマッ!
・・・って発売期間7月で終わってんじゃん。近くのスーパーで普通に売ってた。店の在庫かな。モンドセレクションでグランドプラチナメダル貰えるんじゃないかい。また、やらないかな。
デマンストレーション
カテキン : 緑茶1日5杯飲んでも胃がんのリスクは上昇も低下もしない
コラーゲン : 分子が巨大で皮膚には浸透しない&飲めばただのアミノ酸として分解吸収
コエンザイムQ10 : アンチエイジング効果にも疑問/過剰摂取は酸化促進で動脈硬化も
にがり : 主成分の塩化マグネシウムが下痢を引き起し、強制排出で体重減少→ダイエット効果?
ミネラルウォーター : 水道水より砒素の基準が5倍も緩い・ハイリスクハイリターンの嗜好品
海洋深層水 : 逆浸透膜法で淡水化すると東京湾の表層水でも同質に(もともとケイ素しか違わない)
クロレラ : 免疫力アップのためには1日1000錠(体重50kg当たり200g)が必要
イチョウ葉エキス : プラシーボ効果のみ/皮膚炎&アレルギー誘発成分「ギンコール酸」含有
キチン・キトサン : 「食物繊維としての整腸作用」以外の全ての効果が未確認
リノール酸 : 過剰摂取すると生活習慣病・各種ガン・アトピー・血栓・狭心症・喘息なども誘発
核酸(DNA・RNA) : 若返り、ダイエット効果に根拠なし/プリン体のとり過ぎで通風・高尿酸血症も
キシリトール : 虫歯菌に利用されにくい糖アルコールだが、虫歯を防げるわけではなく過信は禁物
エストロゲン : 効果以前に国内販売10銘柄中含有率ゼロ/天然ざくろ内でも「検出限界以下」
大豆イソフラボン : 厚生労働省も過剰摂取に警鐘/妊婦や乳幼児の追加摂取に注意促す
ポリフェノール : じゃがいも、玉ねぎも赤ワインと同程度含有/体内での抗酸化効果はまだ研究中
痩身茶 : 中国産で致死事件まで発生/利尿効果・下剤効果成分で体重減少ダイエット
ベータ・カロテン : 90年代の大規模研究から肺ガン発生率上昇・短命化などの報告あり
セレンとか環境ホルモンとか弱酸性とかナットウキナーゼとかも入れるべき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
糖分カット・無糖:大体甘味料という名の化学物質が入っているわけだが、人の体をどれだけ悪くさせるのかは分かっていないことになっている。それに、甘いのに低カロリー食品に体が慣れてしまうと体の満腹感知能力が鈍り余計太ってしまう恐れがある(参考サイト)。かえって糖分が入っているほうが太らない。
白砂糖:脳のエネルギー源は糖分であるが、白砂糖の分子構造は複雑なため分解されにくく脳まで届かない。とり過ぎは眼球などの細かい毛細血管に入り込み、白内障などを引き起こす恐れあり。果物や黒砂糖のほうが体に良い。
オール電化:IHクッキングヒーターなどの電熱ものなどは、体に有害レベルの電磁波が出ているため使い続けていると不妊症など様々な病気に罹りやすい。電子レンジや携帯電話などはもっと有害な電磁波が出ている。携帯電話が普及したため伝書鳩は方向感覚が狂い正確に飛べなくなっている。蛍光灯にも出ているので、白熱灯のほうが部屋の雰囲気も出るので良い。LEDは電磁波を出ないので安全とされているがそうでもないらしい(参考サイト)。
UVカット:しばしば紫外線は目や肌に有害とされているが、目には栄養になり、肌にはビタミンDをつくる作用があり適度なら体に良い。
暗いところで本を読むと目が悪くなる:別にそんなことは無い(参考サイト)。
民主党に政権交代させるのが一番の景気対策:
世界各国の経済が持ち直している中、日本は折れ線グラフ斜め下へ独走中。
仕分けの名目で技術立国日本の柱である科学技術などの予算が大幅に削減され、日本の国力を弱める。民主党は漢方を病院で扱えなくさせるようにしており、必要とする人は保険適用外になるため今までの3倍の値段を支払わなければならなくなったり、多くの日本の製薬会社が潰れる恐れがある。
環境税や消費税や住民税など続々と財政のためにと増税されるが、エコカーなどでも見るように減税政策をしたほうが消費率が上がり景気も上向き、結果税収が上がり財政安定にもつながる(不景気といわれているが日本人が日本でつくったものをバンバン買っていけば、あっという間に景気は回復するくらいの貯蓄率がある。今の不景気はマスコミがつくったようなもの)。
「円高の良さは非常にある」と、どこぞの大臣が言ったりしたが、現状では国内企業の空洞化を招き、ますます雇用悪化、景気悪化などを引き起こす(関連サイト)。
日本を貶めようとする彼らには血が通っていなく、人の幸せや痛みが分からない人形である。TVをつければ、そこに繰り広げられているのは人形劇であり、それを彩るのは売れない演出家達である。
民主党の景気対策は日本を財政破綻させ、チャイナの企業に乗っ取らせるチャイナのための景気対策である。
日本人は優秀な民だ:
技や穏やかさにおいてそうだとは言えるかもしれないが、現状民主党という政党に政権を握らせてしまっているように、狂った女同士の派閥争いみたいなものをよくしている。「一度、民主党に政権を取らせてみたらいいじゃない?」といったように、気分によってまつりごとを語る者が今のところ多い。
外国もきっと日本と同じ様なところなんだろうなという幻を抱き、「日本と他所の国は違う」ということがよく分からない日本村の村人が多い。日本国の国民には、程遠い。
日本にはどうやら武家社会が合っているようだ。
ガッテン!
この間、トン汁を作ったとき、「ためしてガッテン!」のレシピ通りダシなしで作ってみました。大根や豚肉からのエキスがよく味わえて、素材の旨みが活かされたものに仕上がりました。やっぱことごとく各局の健康番組がつぶれていく中、生き残っているだけありますな。
BRITA Maxtra マレーラ
評価:
![]() --- Brita ¥ 3,480 (2007-03-16) ![]() ![]() ![]() |
ただ、出はちょろちょろとしか出ないので、いっぱいに入れて2,3分はかかります。気軽に飲みたい方は別容器に入れて冷蔵保存などをするといいのではないでしょうか。それと、僕が今紹介している型は、野菜室があるような大きな冷蔵庫でないと入らないのでお気をつけて。
